探偵の広告などに成功報酬という料金システムに関する言葉が書かれているものがあるかと思いますが、成功報酬といえば依頼する側に有利になるようなイメージが強いですね。ですが、調査結果に対して報酬を支払うといったところでは普通の調査と同じですので、どちらが得でどちらが損というのはあまりないのではないかと言われています。成功報酬と言っても種類があり、先払い制と後払い制の2つに分かれ、さらに調査料金の全額が成功報酬という完全成功報酬、又は着手金や実際にかかった交通費などの実費は成功報酬とは別にかかるという場合があります。成功報酬の一般的なイメージは料金が後払いの完全成功報酬なのではないでしょうか?これですと調査に失敗してしまった時のリスクはゼロですので依頼者にとっては有利となりますが、探偵事務所にとってはリスクが大きいため、その分料金設定がかなり高めになっているようです。また、どこの部分で依頼が成功となるか失敗となるか境界線が微妙なところでもあります。かなり難しい内容になってきているので、詳しくは探偵事務所に相談してみるのが一番良いかもしれません。